都展は、個人個人が自由に、また個性ある絵を創作し、発表することを目的としています。
芸術の殿堂「東京都美術館」で開催する都展に、あなたの力作の出品をお待ちしています。

開催概要

東京都民美術展「都展」は、東京都および国内在住・在勤の方々の美術振興と、新人作家の発掘を目的に開催する公募展です。
入場無料。どなたでもご参加いただけます。

公募展情報

会期

2025年(令和7年)11月1日(土)〜11月8日(土)※休館日:11月4日(火)

開場時間

9:30〜17:30(入場は17:00まで)
最終日(11月8日)は14:30まで(入場は14:00まで)

会場

東京都美術館(台東区上野公園8-36)
2階 第3・第4展示室
https://www.tobikan.jp/

出品について

出品資格

都展会員
一般(高校生以上、国内在住・在勤者)

出品作品

平面作品
油彩、水彩、アクリル、日本画、パステル、水墨画、版画、鉛筆画、切り絵、その他の平面画

作品サイズ

6号〜150号まで

※20号以下は吊り紐を必ず取り付けてください。
※6号〜10号は「小品部門」となります。

出品点数

3点以内(審査により入選作品を決定)

※会員は1点無鑑査で展示可能

出品料

出品料の支払期限:2025年9月30日

※納入後の返金はいたしかねます。

会員一般大学生以下
2点まで無料
3点目から追加1,000円
2点まで10,000円
3点目から追加1,000円
1点無料
(学生証の写しを提出)

申込方法と出品申込書の取り寄せ

申込期間

9月1日(月)〜9月30日(火)必着

※30日消印有効。9月30日以降の受付はできませんのでご注意ください。

必要提出書類

出品申込書
作品預り証(ハガキ)

※都展への出品には、事前に「出品規定・出品申込書一式」が必要です。

出品申込書について

既会員の方
会員の皆さまには、「出品規定・出品申込書一式」をすでに配布しております。お手元の出品申込書をご利用ください。紛失してしまった場合や追加で必要な場合は、郵送・電話・専用フォームからお取り寄せいただけます。

一般の方(新規出品の方)
事前に「出品規定・出品申込書一式」の取り寄せをお願いいたします。

出品申込書の取り寄せについて

出品申込書取り寄せ専用フォームからお申し込みください。

作品搬入・搬出

作品搬入

日時10月16日(木)・17日(金)10:30〜15:00
場所東京都美術館 地下3階 搬入口(裏側搬入出口よりエレベーターで地下3階へ)
注意作品預り証(ハガキ)を作品と一緒にご持参ください(当日返却します)。

作品搬出

日時11月9日(日)・10日(月)10:30〜14:00
場所東京都美術館 地下3階 都展受付(選外作品含む)
注意作品預り証(ハガキ)を必ずご持参ください。
14:00以降は(株)川端商会(TEL:03-3691-3200)による有料保管となります。

審査・授賞

審査

審査員により入選作品を選定します。
• 院展同人 前原 満夫
• 女子美術大学名誉教授 入江 観
ほか、都展審査員

授賞

優秀作品には以下の賞が贈られます。
• 東京都知事賞
• 東京都議会議長賞
• 高田修賞
• 都民美術賞
• 都民美術運営会賞
• 特選
• 評議員賞
• 奨励賞
• 新人賞
• 協賛企業賞 ほか

授賞式

日時11月3日(月・振替休日)
場所東京都美術館 講堂

その他

  • 審査員による講評を随時実施(ご希望の場合は会場受付までお申し出下さい)
  • 展覧会案内ハガキの追加をご希望の方は事務局まで
  • 出品作品のプロマイドは同封の注文ハガキにて申込可能
  • 出品目録は会期中、受付にて無料配布
  • 記念画集は有料で発行予定
  • 出品者は審査・陳列場所等について異議申立てはできません
  • 駐車場利用は指定搬入出日に限り、搬入2時間・搬出4時間まで利用可能(終了後は速やかに退出)
  • 個人情報は当展および都展主催行事の案内以外には使用しません

お問い合わせ

ご不明点は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。